『平家物語』(へいけものがたり)/『源平盛衰記』(げんぺいせいすいき)

 『平家物語』(へいけものがたり): 鎌倉時代に成立したとされる軍記物。


 『源平盛衰記』:応保’年間(1161年頃)~寿永年間(1183年頃)の約20年の源平の盛衰興亡を詳述する軍記物で、『平家物語』の異本の1つとされる。

 「宇治合戦附頼政最後事」の宇治川合戦の記述には「筒井浄妙明春」、「範頼義経京入事」の記述には「筒井四郎義行」の名前が出てくる。

早稲田大学図書館の古典籍総合データベースでは、『源平盛衰記』のデジタル画像が公開されている。


筒井氏同族研究会

大和の戦国大名・筒井順慶をはじめとする筒井氏を調査研究する団体です。 一族郎党の子孫や研究者だけでなく、筒井氏に興味のある方ならどなたでも歓迎します。 筒井氏の謎を一緒に解明していきましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000