Links (筒井氏関連リンク集)
◇ 筒井順慶及び同族に関する寺社や出来事のリンク集です。
◇ 筒井氏同族研究会のX(旧ツイッター (@t6Ub88U6GLom3BR))も、よろしくお願い致します。
◇ 令和3(2021)年9月25日時点の以下リンク掲載数は、合計で24件です。
・神社: 6社
・寺院: 12寺
・その他: 6件
【神社】
■春日大社| 。奈良県奈良市春日野町160。
■枚岡神社| 。大阪府東大阪市出雲井町7-16。
■森屋の宮(村屋坐彌冨都比賣神社)| 。奈良県磯城郡田原本町蔵堂423。
■大神神社| 。奈良県桜井市三輪1422。
■率川坐大神神御子神社| 。奈良県奈良市本子守町18。
■塩竈神社| 。岡山県岡山市南区小串字明神山1954。
【寺院】
■傳香寺| 律宗。筒井氏総菩提所。戦国の名将・筒井順慶の開いた歴史ある寺院。2023年09月30日にHPをリニューアルされておられる。 〔奈良県奈良市小川町24〕
■唐招提寺| 律宗総本山。 。 〔奈良県奈良市五条町13-46〕
■念仏寺| 律宗。 。 〔奈良県奈良市五条2-10-7〕
■興福寺| 南都七大寺の1つ。法相宗大本山。 。 〔奈良県奈良市登大路町48〕
■勝宝山 西大寺| 南都七大寺の1つ。真言律宗総本山。 。 〔奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5〕
■熊凝山 額安寺| 真言律宗。 。 〔奈良県大和郡山市額田部寺町36〕
■圓證寺 | 真言律宗。筒井順昭公の菩提寺。リンク先は生駒市デジタルミュージアム。筒井庄に筒井氏の菩提寺として建立⇒現在の奈良市林小路町に筒井氏の別業(別荘)として移転⇒1985年生駒市上町に文化財保護のために再移転。 〔奈良県生駒市上町4713〕
■大安寺| 南都七大寺の1つ。高野山真言宗。筒井定次・順定父子の切腹後、傳香寺住職にて、ここで火葬が執り行われた。 〔奈良県奈良市大安寺2-18-1〕
■高野山 金剛峯寺| 高野山真言宗総本山。 順慶法印の供養五輪塔がある。和歌山県伊都郡高野町高野山132。
■圓光山 興覚寺| 日蓮宗。 神君伊賀越えの道案内をした木地屋筒井庄右衛門に関する記述もある。大阪府堺市堺区櫛屋町東4-2-9。
■福聚山 常圓寺| 日蓮宗。 東京・西新宿にあり、江戸幕府の大目付で日露和親条約での日本(江戸幕府)の全権大使であった筒井政憲の墓所(新宿区指定史跡)がある。東京都新宿区西新宿7-12-5。
■長等山園城寺| 天台寺門宗の総本山。 通称「三井寺(みいでら)」。三井寺と源平争乱は有名で、『平家物語』の「筒井浄妙明秀」はこのお寺さんの堂衆であった。滋賀県大津市園城寺町246。
■無量寿山極楽寺| 真言宗智山派。 『平家物語』に登場する「筒井浄妙明秀」が流罪となった後に、親鸞上人の弟子となって開基したとされる寺院である。茨城県神栖市筒井1250。
【その他】
■筒井順慶坐像|大和郡山市のホームページ。
■いさがわ幼稚園・伝香寺学園|傳香寺に併設されている。
■大川村の文化財|大川村役場|織田信長が筒井順慶にあてた朱印状がある。
■祇園祭 浄妙山|『平家物語』にも登場する筒井浄妙の山鉾の紹介サイト。Facebookも。
■『平家物語と三井寺』|浄妙坊(筒井浄妙明秀)と橋合戦(宇治川の戦い)に関する「三井寺」の説明ページ。
■『先祖探し 悠久の時を越えて 誰でも簡単に家系図が作成できる』|誰でも簡単に家系調査、家系図作成ができるようをコンセプトにされたサイトです。相互フォローさせて頂いております。
■大和郡山歴史同好会|令和5年度 大和郡山市まちづくりアイデアサポート事業 支援事業として「筒井城跡マップ」を作成し、公開されておられます。
0コメント