「衆徒」の僧階
僧階・ 「衆徒」(僧体をまとった武士;国人)が、僧としてどのような位階にあったか、通常は書物に記載されなかったので、よくわからないが、興福寺別当も務めた尋尊(永享2(1430)年~ 永正5(1508)年)は、衆徒は法槗、法眼まで昇ることができると『尋尊御記』に記している。・ 現状...
筒井氏同族研究会
大和の戦国大名・筒井順慶をはじめとする筒井氏を調査研究する団体です。
一族郎党の子孫や研究者だけでなく、筒井氏に興味のある方ならどなたでも歓迎します。
筒井氏の謎を一緒に解明していきましょう。